ご飯が炊けるまで暇なので

はじめまして、24のしがない音響員です。


原風景がテーマということで、今の私を形作るものは何だろうと考えてみました。

まあ飽き性なのでこれと言って続けているものもなく、一応音楽はずっと好きですが、一番長く続けたであろうピアノさえ高校受験を機にやめてから弾くこともほぼなくなっているのですから、我が物顔で語ることなどできません。


何かないものかとパソコンに文字を打ち込みながら唸っていましたが、途中で、あ、これだ、と思いました。


私は文章をつづることが好きです。


小学生のころから本が好きだったのですが、いつだったか、クラスメイトが「お話を書いてみたんだ」と話している声が耳に入りました。

図書委員会委員長になったり図書館に通いつめたり、読むことはずっと大好きでしたが、「自分で物語を紡ぐ」という発想がなかった当時の私にとって、「物語は自分で生み出せるものだ」と感じたのは確かな衝撃でした。いつかは「作る側」に行きたい、と思うようになったのもその時だったと記憶しています。


小学生のころは自由帳に鉛筆で、中学生のころは大学ノートにシャープペンで、高校生のころはスマホのワードアプリで、そして今はこうやってパソコンに向かって、私は文をつづってきました。


誰に読んでもらうでもない自己満足の拙文で、行き詰まって完成してないものもたくさんあるのですが、書きたい、と思う気持ちはあの時から変わらず私の心にあります。


大学のレポートはなかなか書き進められませんでしたが、この「書きたい」という気持ちを大切に、これからも文をつづって、生涯を通した趣味になったらいいなと思う今日この頃です。就職するとき、作る側の分野に行けたりしたら最高ですね。努力しなくては。


そろそろご飯が炊けそうなので、この辺で締めさせていただきます。ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

このブログの人気の投稿

目指せメタモルフォーゼ

先輩へ、同期へ、後輩へ。

駄文