投稿

3月, 2021の投稿を表示しています

トップバッターおろされた

こんにちは、新人公演で制作チーフをしている西山と申します。締め切りが 5 日前だったこの日誌を慌てて書き始めているところです。 Web さんまじでごめんなさい。本当は今公演のトップバッターの予定だったのですがとっくに他の人の日誌が先に上がってますね…当たり前か。   今回のテーマは「一年前 ( 入学前 ) の自分に伝えたいこと」だそうです。この日誌を読んでくださる人の中にはこの春から大学に入学する方もいるでしょうから本気のアドバイスをしますと、「どんなタスクも早いうちにやっておけ」ですね。   え?特大ブーメランじゃないかって?…そうです。私はちょくちょく仕事を後回しにしてしまう人間です。けれども「早めに仕事をする」がちゃんとできていればもっと大学生活が充実していた気がするので、その反省を踏まえてアドバイスをしたいと思った次第です。 (まあ今回の日誌はあまりに遅れすぎですけどね…普段は流石に〆切には間に合わせてますよ!)   高校生と比べて断然自由で様々な活動ができる大学生は、学校の課題なんて気にする余裕があまりありません。思い出しちゃうと気が重いのですぐ忘れますしね。「レポートはもうちょっと内容を練ってから書き始めよう…」とか適当に理由つけて後回しにしたりもします。こんなわけで私を含めただらしない大学生たちは課題のことを真剣に考え出すのが提出日前日になります。ただこの提出日前日の精神的な負担がめちゃくちゃ大きいんですね。今まで見て見ぬ振りしてきた時間が長ければ長いほど課題への嫌悪感も大きい。時間がないから焦りもやばい。徹夜必至でその後数日生活リズムが崩れる…という最悪な流れになってしまいます。   一方早いうちからやっておけばほんとに楽です。余裕を持って取り組めるし見直す機会もできて完成度も上がります。そしてなんと言っても早めに終わらせたという達成感と優越感がたまりませんからね。   「早めにやる」ができると精神衛生の向上、周囲からの信頼、それなりの成績、その他諸々をゲットできると思います。 学校の課題でもサークル内での仕事でも、タスクが発生した瞬間からにでも取り掛かりましょう。     伝えたいことは伝え終わりましたが、もう少し長く書いた方がいい気がしますね…ここからは勝手にテーマを変えて「最近西山がハマっているもの」について書くことにします。この日誌は書き手の

もしかして……

20Webです。 普段はTwitterにいます。いいねやRTをしてくれるととても喜びます。 さて、今回の作業場日誌のテーマは「一年前(入学前)の自分に伝えたいこと」。自分でテーマを設定しておいてなんなのですが、本当に書くことがない…… 後悔していることがないわけではない(あのときああしておけば、みたいなのは無数にあります)のですが、この記事を書くにあたってここ1,2年間を振り返ってみると、当時の自分が右往左往して人生の迷子していたからこそいまの自分がいる、みたいなありきたりなことを実感しました。そういう意味では、過去の自分に伝えたいことがない、というのはいまの自分に満足しているからこそなのかな、なんて思います。 というか、高校から大学に上がって1,2年程度たったくらいでは、人間そんなに変わらないような気もします。なので、いまの自分が過去の自分に講釈垂れるのも、なんか違うなあという。やっぱり、テーマが良くなかった……?

意外と

20照明です。今回のテーマは「一年前の自分に伝えたいこと」ということで去年の今頃を思い出してみると、ひたすらこれから始まる大学生活に不安を感じていたような気がします。10月半ばに入試が終わってしまった私は、3月になる頃には合格時の喜びを忘れ大学生活への期待感のようなものを完全に失っていました。 まず不安だったのは、学力試験を受けていないため他の人と学力差があるのではということです。自分だけ授業についていけず単位が取れなかったらどうしよう…と心配していました。実際に授業を受けてみると、確かに周りは賢い人ばかりでしたし内容が難しい授業もありますが、幸いまだ単位を落とさずに済んでいます。今のところ意外と授業を楽しめているので、心配し過ぎだったかもしれません。 もう一つ不安だったのは、人と関わりを持てるのかということです。コロナウイルスの影響で入学式を始めとする新入生向けイベントが中止になったことに加えて、私はもともと人見知りなので誰とも仲良くなれないのではと思っていました。しかし、授業などを通して気づけば友達ができていましたし、勇気を出して入ったプリズム(と兼サー先)でも多くの人と出会うことができました。改めて考えてみると意外と色々な関わりを持てているので、これも杞憂だったなと思います。 まとめると、私が去年の自分に伝えたいことは「意外と大丈夫」ということです。心配事の大半はなんとかなっているので、去年の私には貴重な春休みをもっと楽しんで欲しかったと今は思います。と言いつつも、今は2年生になることへの不安でいっぱいなので、来年の私に「今年も意外と大丈夫だから春休みを楽しんで」と言われてしまうかも知れません。 20 照明・制作 今井花

調理実習でカンピロバクターになるくらい家事をしたことがなかった私へ

こんにちは。 20 舞台です。 作業場日誌初めて書きます。先に言っておきますが、私は文章が下手くそです。ご了承ください。 今回のテーマは1年前の自分に伝えたいことということなんですが、自分への手紙をダラダラ書いたところで読む価値ないと思うので、1年間一人暮らしをしてみて気付いたことを5つ書きます。 1つ目、 100 均の料理グッズは神です!  料理の手間と時間を省いてくれるものが多くて本当に助かります。2つ紹介します。 ①レンジで目玉焼き作れるやつ  私は卵を割って1分半チンしたら目玉焼きが作れるってやつを買いました。味は全然問題ないし、油を使わないのでヘルシーで洗い物が楽です!ただ形は綺麗に作れないです ( 私の問題? ) 。床にでも落としたんか?ってかんじの形になります。インスタ映えには向いてませんね。でもそれ以上に利点があるので!良いです!! ②レンジでパスタ茹でれるやつ  容器に麺と水を入れて、指定時間チンしたらパスタができるよ!っていうかんじのやつです。これマジで楽です。お湯沸かす必要ないし鍋洗う必要もない。手順通りに茹でて、あとはテキトーに味付けしたら食べれます。時間ないときにオススメです。  ちなみに、マヨネーズとめんつゆと粉チーズをいいかんじに混ぜたらカルボナーラ風になります。めっちゃ簡単なので、食にこだわりがない方は是非。 2つ目、食器はガラス製じゃなくて樹脂製がオススメです。それか 100 均の安い食器。  割れる度に悲しんでたら一人暮らし辞めたくなります。結構ガサツに置いても傷一つできない物が良いです。  あと耐熱容器とかタッパーとかは便利です!平日忙しくて料理できないときは、土日に1週間分作り置き作ったりしてたんですが、タッパー大活躍でした。 3つ目、生ゴミは蓋付きのゴミ箱に捨てるべきです。  におい籠るの嫌なのでご飯食べた後に換気するんですけど、網戸の網目より小さい虫なんてこの世にはいっぱいいることを知りました。夏は地獄。でも、ガッチリ密閉してくれるゴミ箱に捨てるようにしてからは虫問題解決しました。  私はまだ G とこんにちわしてないんですけど、殺虫剤は常備してます。殺虫剤というか冷却スプレーみたいな。凍らせてる間にトドメを刺します。蜘蛛とか逃げ足バカ速いので、スプレーかけまくってます。一瞬で凍りますよ。蜘蛛は G の卵を食べるから殺さな

【お詫び】作業場日誌に関するお詫び

 20映像です。  本当に申し訳ありませんが、今回作業場日誌を執筆することができませんでした。関係する皆様方には深くお詫び申し上げます。  と言って終わりにしてしまうのもどうかと思うので、この場を借りてその理由を申し上げたいと思います。ご興味のない方は今のうちに読むのをやめることを強くおすすめします。  そもそも、私は日記を他人に見せるなどということはできればしたくありません。(厳密には日誌ですね、すみません)  もちろん「日記」と一口に言ってもいろいろな種類がありますし、最初から人に見られることが前提であるものもあります。中には名作や古典なんかになって、長い年月たくさんの人に読まれてきたものも。現代ではnoteが人気を博していますし、コロナ禍もあって自分を見つめ直すことができる日記がブームになっているとも言われています。  そんな様々な「日記」全体に共通しているのはやはり、書き手が日々の暮らしの中で考えたことや感じたことが綴られている、ということでしょう。それは、普通ならその人の胸の内でわだかまりながらもやがて溶けてしまうありふれた思いであるかもしれませんが、日記として記録され他人に読まれることで、共感や発見を生み出すこともあります。  ですが私に限って言えば、別にそんなことをしたいとは思いません。というかしたくない。私の散漫かつ愚昧な思考が他人の目に触れるのは避けたいし需要もあるとは思えないのです。だからSNSはほとんどやったことがありませんし、たまに友人から「Twitterやったら?」とか言われると毎回「不特定多数の人に自分の投稿が見られるんでしょ?! 怖くない?!」などとおばあちゃんのようなことを言っています。  じゃあお前なんで演劇なんかやってるんだよという感じですが、私は自分の思っていることを率直に言葉にするのが苦手なのであって、表現すること全般が嫌いなわけではありません。むしろ、はっきり言葉にできない代わりに絵とか音楽とか小説とか、それこそ演劇とかで遠回しに何かを伝えるのはわりと好きです。  とにかく、私は日記を人に見せたくないしこういうブログ的な文章もなるべく書かずに人生を切り抜けていきたいと思っていました。プリズムに入ったらこういうものを書かなければならなくなるとは露ほども知らなかったのです。  そして今回のテーマである「