投稿

2016の投稿を表示しています

おもひでぽろぽろ

イメージ
こんにちは 舞台2年の中山です。 今日は舞台の作業場日誌を書こうと思います。 毎日毎日作業しているので、ほんとは毎日毎日書きたいことがあったのですが、 毎日毎日明日書こうと思っているうちに、もう小屋入ってしまいました。 (小屋入り…簡単に言うと劇場に入って住みつくことです。公演1週間前とかから始まります。) せっかくなので、今までの叩きをハイスピードで振り返っていきましょう。 雨の日です。 ぬれている靴を履くの嫌だなあというほのか(2年)にまつけん(1年)が「足に養生まけばいいんじゃないですか」といったところ、本当に巻きだしたときの写真です。 残念ながらシャッターチャンスが遅く、実際に養生テープがまかれている足を写すことができませんでした。無能。 冗談で言ったつもりの後輩がひ…ちょっとびっくりしていたのが印象的でした。 昼食です。 休日で生協が閉まっているときは、セブンまでご飯を買いに行くことが多いです。 一番近くにあるコンビニといえど、徒歩7分くらいかかるので微妙に遠いです。 おかげで歩いているうちにカレーがぐっちゃぐちゃになってしまったよ、という写真です。 カレーはおいしかったです。 チョコの包み紙で作ったちっちゃいちっちゃい鶴です。 きれいな鶴がちゃんみお(1年)がつくったやつで、微妙なのがほのかがつくったやつです。 ちゃんみおの手の器用さには驚くばかりです。  クーリッシュ。 藤田(宣伝美術、小道具、照明1年)が、ぼっち飯していた中山に差し入れしてくれました。 後輩から先輩に差し入れすることってあるのか。驚きのあまり撮りました。 おいしかったです。いい後輩です。 氷のアイス。 我らが作演東野が舞台屋にアイスを差し入れてくれました。 意外すぎて叩きのモチベがあがりました。 このあと固まった氷をほぐそうと思ってカップをもみもみしようとしたら、 初めの1モミで10個くらいの氷がパァンッと空高く打ち上げられたのは、また別のお話。 顔みたいな垂木。 オムライス屋さんのLサイズオムライス。 大きさが伝わらない写真で残念です。 卵6個ご飯4杯(うろ覚え)で作っているそうです。 中島君(2年)が驚異のスピードで食べ終えていました。 絵

制作ってなあに

こんにちは、制作です。 心の底で密かに「制作というセクションとは、一体何をするのだろう」と思ってしまったそこのあなた。 大丈夫です。よく聞かれます。 制作セクションは、劇の脚本を「制作」するというわけではなく、 劇団の広報活動や、当日の受付などといったスタッフ運営の統括を行ったりします。 さしずめ、雑用係とでも言ったところでしょうか。 実は現時点で、役者を除けば最大のセクションだったりします。 演劇といえば、やはり役者の見事な演技、手の込んだ舞台、そして照明・音響・映像の織り成す見事な演出、これまた見逃せない衣装・宣伝美術・小道具、加えてデザインの凝られたwebサイトなどに目がいってしまいがちですが、 目の見えないところでひっそり仕事をしている、我々「制作」のことも頭の片隅に置いていただいて、ご観劇くだされば、感激です。 さて、劇工舎プリズム第67回公演「鈍色の箱」、公演まであと1週間となりました。 スタッフ一同、公演をよりよいものにすべく、鋭意邁進しております。 ご期待ください。

パン

こんにちは、小道具セクション2年の小松です。 作業場日誌を書くために最近あった何か面白いことを思い出そうと思ったのですが、最近よく雨が降ってるなーということしか思い出せませんでした。 代わりに豆知識を書いておきます。 焼きたてのパンを切るとどんどん水分が失われてカピカピになるので、その場で食べきれない大きさのパンは冷めてからスライスした方がいいそうです。 ありがとうございました!

栄養剤

はじめまして、映像1年の櫻井です。 ここ数日家から一歩も出ずに作業しているせいで、特筆すべき出来事は転んでできた痣がすごく腫れたことくらいです。風呂場にGが出たからといって濡れたまま逃げ出すのはやめましょう。滑ります。 さて、最近ぐっと寒くなり、ようやく秋を実感できるようになりましたね。お茶が好きな私にとって、汗だくにならずに温かいお茶、特にミルクティーを飲めるのが何よりも嬉しいです。寒さをじんわりとほどく柔らかな温かさと、疲れをほっと癒す優しい甘さ。幸せですね。 このひとときを過ごせるなら、徹夜も悪くねぇなと思います。お茶飲んで一踏ん張り。 それでは、作業に戻りたいと思います。小屋入りまでにタスクは終わるのか、乞うご期待!

後半戦

こんにちは、衣装セクション2年のななこです。2回目です。 公演まであと二週間となってきました。各セクション、今までぼやっとしてたものがちょっとずつはっきり形を表してきたことと思います。 衣装セクションも同じです。それぞれのキャラクターの個性と劇全体の世界観が見えてきました。 あっという間に二週間前、そして、きっとあっという間に本番です。今回はきっと面白いものができそうだと、ワクワクしながら準備を進めています。 みなさま、9月の終りにはぜひ駒場小空間にお越しくださいませ。

成長なのか

こんばんは。締切過ぎてしまってごめんなさい。照明 1 年の水口です。 「サークル何やってんの?」「演劇のサークルです」「え、じゃあ演技するんだ!」「あっいえスタッフなんです」という会話をこの半年で n 百回したように思います。多分そういう人多いのでは。 私も半年前までは同じことを聞いて、同じことを返していたかもしれません。 高校時代も演劇部でした。 3 年間、総部員数 8 名を保ち続けていました。それだけ少ないと、役者、スタッフ、作演出、みんな全て経験します。そして恐らく全員、役者の経験回数が最も多かったです。やはりこの人数なので、特に大会では現役はほとんど役者になります。スタッフは引退後、 3 年生がこなしてました。 他校でも、大会でみてるとやはり役者が大多数、スタッフは役者と兼任 or 引退後で、専任という人はごく少数だったと記憶しています ( 他支部は存じ上げません ) 。 高 1 の冬頃から、小劇場に足を運ぶようになりました。最初は部宛の招待券でした、そこでもらったフライヤーを見て次、だんだん劇団や役者を覚えて行って今度はそれ目当て、というように恐らくは王道を進んでいきました。 好きな役者が出るというのが一番観る動機につながっていたと思います。 自分で選んだセクションではありますが、照明はよくわからないです。自分がお芝居観てても音響だったり舞台だったり、そしてもちろん役者さんたちに目が行き、正直あまり記憶に残せません。好きな照明さんがいるから○○観る!とかもまだないです。そんな人もいるのだろうか。 でも、着実に、開演前に上を見上げる頻度は増えつつあります。ミニパーで遊ぶと目が冴えます。 なお、プラン進捗はダメです。それでは。

冷蔵庫

イメージ
こんばんは。音響1年の山口です。 9月に入ってだんだん涼しくなってきましたね。 天敵のセミが姿を消し始めて嬉しい限りです。 さて最近我が家の冷蔵庫がにぎやかになりました。 楽しそうですね。 これは先日行われたアニキさんのくら寿司ビッくらポン!企画で頂いたものです。こんなに可愛らしいものがたくさん貰えて幸せです。プリズムに入っていて本当に良かったと思いました。 それではおやすみなさい。

おさんぽ

イメージ
こんばんは。1年映像の髙橋です。日誌溜めててごめんなさい。 僕は散歩をするのが好きです。受験期などは毎日1~2時間は散歩に費やしたと思います。たぶん勉強したくなかっただけです。 大学に入ってからも、よく大学近辺を歩きまわります。駒場は面白い建物が多く、散歩していて飽きないですし、思いがけないものに出会うたびに、もっと知らない道へ入って行きたくなります。 ある日、駒場から池尻の方へ歩いていたら、こんな場所を見つけました。 大半の皆さんは、「柵で囲われているバスケコートなんて日本では珍しいなあ」というぐらいにしか思わないかもしれませんが、じつはこれ、僕にとってはまた別の驚きがあったのです。 「リアル」という井上雄彦先生(「 SLAM DUNK 」の作者)の漫画に、主人公ら二人が会員専用コートで遊ぶ少年たちに賭けバスケをふっかけるシーンがあります。それがこちら。 なんと!!完全に一致してるじゃありませんか!!違うのは「会員専用」の札があるかどうかくらい。     扉の形も全く同じです。 「リアル」を読んでいないみなさんとこの感動を共有できないのが大変残念ですが、テレビドラマや映画を見ていて自分の見知った土地がロケ地として使われているのに気づいた時のそれに近いです(伝われ) 入ったことのない道に入って行ってみると、いろいろと面白いものに出会えてワクワクしてくるのでとてもたのしいですよ!!(ちなみに遭遇して興奮するもの1位は大きな歩道橋で、2位は袋小路です。) では、おやすみなさい。

愛しの段ボール

おはようございます。 小道具1 年の松井健輔です。  この劇団に入ってから早いこと4ヶ月。段ボールと戯れたいという思いで小道具セクションに入ったものの未だその願いは実現されていません。  ということで私の段ボールに対する溢れ出る愛をわずかながらではありますがこの記事に書いていきます。 みなさんご存知のように梱包するものに応じて様々な種類の段ボールが使い分けられています。厚さ・強度・組み立てたときの高さ・幅・奥行き・繊維の方向に違いがあります。  例えば温州みかん用の段ボールは二枚重ねになっていたり、お酒の段ボールは繊維の方向が逆だったり、パンパースの段ボールは組み立てたときの高さが約50cmと大きい作りになっていたりもします。  そんな中で私が一番好きな段ボールはめんま用の段ボールです。めんまの段ボールはとても小さいですが、そのような身でありながら運搬の衝撃からめんまを健気に守る姿を想像すると愛おしさが止まりません。  こんな感じで私の段ボールへの愛をご理解いただけましたかね。  今度段ボールを手にとる機会がありましたら、是非注目してみてください。意外な発見が待っているかもしれませんよ〜 それではおやすみなさい。

始動、衣装セクション

こんにちは。衣装2年のななこです。 もう9月ですね。昨日、18:00くらいにもう外が暗くなりだしていていつの間にか季節は変わるんだなぁなんて思っていました。 8月は自動車免許取得もかねてまるまる実家に帰省していました。集中短期だったのでほぼ毎日教習所に通っていました。 今度実家に帰った時に家族を乗せて家の近所をドライブしようと思います。恐怖のドライブですね💕🚕安全運転で頑張ります😥 さて、やっとチーフが東京に帰ってきて、衣装セクションも本格始動です。 衣装セクションでは只今プランを考えている段階です。今回はシンプルで舞台に映える衣装をめざしていろいろ考えていますが、どんな衣装になるのやら。秋公演は役者さんが9人もいるので衣装セクションも腕がなります。 がんばるぞ~~~

おりゃりゃりゃりゃりゃりゃ!!

イメージ
こんにちは、音響の佐藤です。 最近台風が来たり、来ると言って来なかったり、突然晴れたりと大忙しな天気ですね。 この間台風上陸真っ最中に集中講義で大学に行かねばならなかったのですが、門が開かずに大雨の中で外に立ち続け蚊にも刺されまくり、電車が運転見合わせで家に帰れなくなり、散々でした。 でも、今日は気持ちの良い青空。 こんな日は外に出かけたいもの…と言いながら家の中でヘッドホンをつけてyoutubeを漁っている私。 あれおかしいな、天気が良いはずなのにLEDの明るくも温かみのない光しか降ってこないぞ…? ……まあね!そういう日もあるよね!今日は太陽さんよりLEDさんと仲良くしたい気分なんだよね!うんうん。 ということで家の中で躍動感たっぷりに遊ぶインドアな猫の写真を置き土産に、またyoutubeに戻ろうと思います。 みなさま、よい夏休みを( ^^ )

8/25 大看板塗り

イメージ
こんばんは。今日の記事を担当させていただく宣伝美術のふじたです。 ぼくは今回大看板のプランナーをやらせていただくことになりました。ちょうどいまの時期は塗り作業中です。 下のは今日撮った写真です。 大戸屋の梅チキンサラダ定食(だったはず)です。晩ご飯で食べました。 この暑い時期は食欲も衰えがちですが、そんなときにおろし、出汁つゆと梅の組み合わせが最高ですね。 さっぱりとした味付けに、梅の力強い酸味が夏を乗り切る元気をくれます。 チキンカツの揚げ具合も絶妙です。外のカリカリ、鶏肉のジューシーさ、サラダのシャキシャキが見事に絡み合い、スルスルと食べれてしまいます。 しかもご飯は大盛り無料です。 食べてから思い出したのですが、駒場キャンパスの第一食堂の「さらさらトン茶」もこれに似たメニューです。410円ポッキリですのでぜひ召し上がってください。

いでよ!

イメージ
/でででーん\ 何者かを召喚しようとしている怪しげなプリズメイツ一年生に会いました。 白い板を囲んでなにやらパタパタと風を送っています。不思議な子たちです。 こんにちは。お久しぶりです。舞台2年の中山です。 皆さんお元気ですか。 今日から大看板塗りが始まりました。 大看板作成は、セクション問わずみんなで、というのが劇工舎プリズムの文化です。 関わりがあまりないセクション員と会えるのが楽しみなところです。 後輩が頑張ってるので、ここは先輩としてアイスでも買うべきであろう。 優しい優しい舞台チーフはアイスをおごりました。 なんと同期にもおごりました。優しいなあ。 一人72円でこの笑顔を見れるなら安いものだなあと、後輩たちを見ながら思ったのでした。 大看板、立つのはもう少し先になりますが、ぜひぜひお楽しみに。 ではではみなさん、またお会いしましょう!